パーソナルトレーニング

会員様、一般の方へのおススメキャンペーン~9月末迄開催中

カウンセリング&パーソナル体験
休会届・変更届・オプション解約フォームのコピーのコピー
会員の方はこちら
オレンジ モノトーン ミニマリスト 自然災害 汎用 危機中心地 LinkedInバナーのコピー (3)
休会届・変更届・オプション解約フォームのコピーのコピー
会員の方はこちら
オレンジ モノトーン ミニマリスト 自然災害 汎用 危機中心地 LinkedInバナーのコピー (3)
パーソナルについて説明①

パーソナルトレーニング
一般価格

パーソナルまでの流れ② (1)
2023.7.16~パーソナル会員(一般向け)
2023.7.16~パーソナル会員お試し価格
2023.7.16~パーソナル 会員価格

個室完備

パーソナルジムB
2022.1パーソナルジムC
パーソナルジムD
2022.1パーソナルジムE
ジム①
2022.2F浴室

ピラティス

ピラティスの起源について

1926年、ドイツ移民であるジョセフH.ピラティス氏(以下ジョセフ氏)
その妻クララの二人は、ニューヨークへと降り立ちました。
 
第一次大戦中、ジョセフ氏は医療キャンプで患者がベッドに寝ながらでも回復治療ができるようにと、
そのベッドに工夫を凝らしました。
この工夫は後に“キャデラック”という器具に発展し、ジョセフ氏はこの器具を使用して、
“コントロロジー”と呼ぶエクササイズの中心的要素となる理論を確立しました。
この“コントロロジー”という名は残らずとも、
それが彼の名前である『ピラティス』という名で、今日知られています
 
ピラティスとは
呼吸や身体動作を意識しながら、筋肉や関節の柔軟性の向上、
体幹部や骨盤に安定を促し、身体に教育を行い正しい関節動作を身に着ける為のメソッドです。
 
呼吸を意識して行う事でストレスの解消や、
安定した強い身体を作ることにより、姿勢改善やパフォーマンスの向上、
トレーニング目的の達成、腰痛や肩こりの改善にも期待できます。
老若男女問わず、幅広い強度でサポートができる内容になっています。
名称未設定のデザイン
2023.7.16~上村料金表用
2023.7.16~片山料金表用
ピラティスパーソナルまでの流れ (2)
2023.7.16~ピラティスパーソナルお試し価格

〒604-8146
京都市中京区蛸薬師通烏丸東入一蓮社町293
TEL:075-255-1361
電話お問合せ時間
【平日10時~22時/土10時~20時/日祝10時~18時】

四条烏丸(21番出口)より 3分
烏丸御池(5番出口)より5分

駐輪場あり
【自転車・バイクの場合】
駐輪登録料
自転車330円/月

バイク550円/月
※原付バイクのみ

 

 営業時間
年中無休 24時間営業

通常休館日 5日・15日・25日
年末年始・お盆
通常営業時間
  平日  7:00~23:00
 土  7:00~21:00
  日祝     7:00~19:00

 

 入会手続き受付時間
  平日  9:00~20:30
 土  9:00~19:00
  日祝     9:00~17:00